海外でであったものといえば、乗馬。ほーすらいでぃんぐなyuriです。
初めて、乗馬したのはハワイ島でした。右も左もわからないまま、ぽーんと乗せられてただ乗ってるだけでしたが、馬は、群れで生活する習性のためちゃーんとほかの馬について行ってくれました。
日本ではふつう、基本的なレッスンなんどかしてからでないと外で乗せてくれないようなのですが、そこは外国クオリティwww
まだ、小さかった私も普通に一人で乗って、野山を歩き回ることに。
それからほかの国へ行った時も馬に乗るようになって、基礎をしらぬまま、馬に乗れるようにだけなったんだけどwww
この動画みたいに、いや、もっと深い川を泳いだりも。(馬は足がついていなかったらしく・・・。泳いでいました。)
ここまで来ると、今度は、やっぱりちゃんと基礎を習ったほうがいいかななんて、いまさら思ったり。
日本は乗馬クラブなんてすっごい高い、セレブな感じがするけど、大丈夫かな・・・。
体験で行ってみようかな。
20130618
ども。YURIです。
突然ですが。
足から水がどばーっとでて空中に浮かぶことができるんだよ。
いや、ほんとに。
「足のジェット水流で飛ぶ!泳ぐ!足装着型水噴射式ジェットパック「Flyboard」」
http://www.kotaro269.com/archives/51316708.html
ただ、これは、ものすごく難しそうです。インナーマッスルとかないと無理です。
でもこの、肩にしょって浮かぶ奴ならできそう。
「水噴射式ジェットパック「Jetlev」は既に実用化の域に!」
http://www.kotaro269.com/archives/51233766.html
むりっぽいと思ってることも、やってみればできるのかもね。
20130520
どもYURIです。うす。
旅、してますか?旅したいなって妄想してますか?
前から、本などよんで気になっていた、旅人、高橋歩さんの本を紹介する動画がありました。
こちら
7日間で人生を変える旅
旅とかしたいと思わないのは、旅がしたくないんじゃなくて、旅したいと思う場所を知らないからなんだよね。って話を聞いて、そうだよねー。って思いました。
たとえば、旅行したいと思わない人も、旅に興味がないんじゃなくて雑誌とかで並べられている観光地に興味がわかないだけなのかもしれない。
雑誌とかには紹介されていない大自然とか、静かな田舎町の良さを知ったら行きたくなるのかもしれない。
本当に旅できなくても、ここへ行きたいなっていうのを常に思ってるほうが世界は広いなと。
高橋さんの本は、こんな旅先もあるのかって気づかせてくれます。
おすすめをならべてみます↓
20130514