忍者ブログ

妄想旅行 ~YURI~

いつも頭の中で描いている旅行..『妄想旅行』 をつれづれと。 アニメや日々のこともつれづれと。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ロンドンオリンピックで大注目なう

ぐもーにんyuriです。
ロンドンオリンピックより一足お先にロンドンへ来ております。
オリンピックもいいのですが、やっぱり、旅と言えば、その土地の博物館へGOですよね。


It's not my work.

ということで、ただいま、大英博物館なう
大英博物館公式HP↓(一部日本語あり)
http://www.britishmuseum.org/



大きな地図で見る

拍手[1回]

PR

【ブダ+ペシュト=ブダペスト】川がある街!

yuriです
ハンガリーはブダペストに来ています!

ブダ+ペシュト=ブダペスト
ってごぞんじでしたか?

ブダという町とペシュトという町がくっついてブダペシュト(ブダペスト)
と呼ばれているんです。


It's not my work.

大きな川がとおっている街って他にもいろいろありますよね。
シリーズ化してみようかな!

またね~
Viszontlátásra(ヴィソントラーターシュラ)
=さようなら!ハンガリー語

20120427

拍手[2回]

オーストラリアではありません。オーストリアです。

こんにちは!オーストリアはウィーンへやってまいりました。
皆さんは、ウィーンといえば音楽?ハプスブルク?建築?


私は、ウィーンと言えば、「カフェ」です。



It's not my work.
ウィーンのカフェって交差点の角に必ずあって、何時間いてもいいんですよね。
あと、コーヒーを頼むとお水が出てきます。


何時間いてもいいから、仕事をカフェでしたり、会議に使ったりもするんだとか。


昔から、ノマドワーカー文化がウィーンにはあったようですよ。



大きな地図で見る

20120426

拍手[1回]

ローマへ戻ってきたければ、コインを後ろ向きになげるのだ!

Ciao! またイタリアへ戻ってきました!
今度はローマ!


It's not my work.

トレビの泉は、朝早く行くと空いているので良いのだとか。
なかなか人ごみでは、コインを後ろ向きに投げるのは難しいですよね。

『NHKのテレビでイタリア語』でやっていたのですが、
古代ローマの水路を今も使っているのだとか。

しかも、飲めておいしい!(水があわない人とかは注意)
これは、ありがたいですよね。


大きな地図で見る
20120424

拍手[2回]

ベネチアをぶらりまち歩きなう!

今日はイタリアはベネチアへ来ています。
誰もが、一度は行ってみたいとおもう街ですよね。

It's not my work.


少し面白いのは、年代はちがえどヴェネチアと東京駅周辺が木の杭によって支えられている、いた、のが一緒なことです。


【干潟に建物を建てるため、大量の丸太の杭を打ち込みそれを建物の土台とした。そのため、"ヴェネツィアを逆さまにすると森ができる"(地中に丸太が乱立するがごとく大量に打ち込まれたため)、と言われている。】wikipedia、ヴェネチアより引用


こちらの、鹿島建設さんのページにも、 100年前の松杭がでてきました http://www.kajima.co.jp/tech/tokyo_station/site_info/under/index-j.html とかかれています。

おもしろいですよね。 さて、ゴンドラにゆられてきます。


20120422

拍手[2回]

カレンダー

07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

最新コメント

[01/09 カヤマ]
[09/05 tavinaviスタッフ]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
yuri
性別:
非公開
趣味:
妄想旅行
自己紹介:
OL・AB型・双子座・メガネ・雑貨・旅行・歴史・北欧・マンガ・アニメ・iPhoneアプリ

yuri.mousouryokou☆gmail.com (☆→@)

バーコード

ブログ内検索

P R

カウンター

コガネモチ

中央ヨーロッパ時間

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]