こんにちは。yuriです。
インドに、世界一美しい井戸があるそうです。
この前、テレビ「たけしの 新・世界七不思議」でもやってましたね。
階段型井戸はインドに多くみられるそうです。
ぐぐってみましたが、まだ、日本語での記事が少ないですね・・・。
ちょっと、これから知名度が上がりそうなの場所です。
大きな地図で見る
20120925
ども!最近、眠気がひどいyuriです。
昨日の記事で、出雲大社行きたいという話をしてましたが、こんなのもやっているようなのでチェックです。
古事記1300年・出雲大社大遷宮 特別展「出雲-聖地の至宝-」
予習として行ってこようかな。上野だね。
余談だけど、日本て、基本、音声ガイドが有料だよね・・・。500円、300円・・・。
ヨーロッパ行ってもほとんどデポジットとかで、無料なんだけど。
なんで?
20120922
こんにちはyuriです。
友達から、出雲大社いこうぜ!とお誘いがありました。
うん・・・。で?なんで急に?と聞いたら、
10月が神在月(かみありづき)だからみたいです。
なるほど。神無月(かんなづき)といわれますが、
それは神様が出雲へお出かけになっちゃうからで、
出雲地方では神様が来るので神様がいるよって読み方をするってことですか。
【出雲弁で語る出雲大社は偉大】
動画お借りしました。
ちょっと、旅行の計画立ててみましょ。
そんでは~
20120921