Gruezi!スイスよりyuriがお届けします。
なんだか、ユングフラウヨッホネタからの「ヨーロレイヒー」ってなんだっけ?
と、調べること3日間。
「ヨーロレイッヒー」って「ハイジ」だ!と思い出しました。
【ユングフラウヨッホ⇒スイス⇒ハイジ】と勝手に脳みそが働いたようです。
アルプスの少女ハイジ 「おしえて」
「ヨーロレイッヒー」と聞き間違えていた部分は
ヨーデルというそうです。
※ヨーデルはアルプス山麓の牧童が仲間と呼び交わすのに使用した、独特の裏声が元になっている。(wikipediaより引用)
yo le lo le lo hi ho
yo hi du di ya ho ho
yo le lo le lo hi ho ya
la hi du di yo
ヨーレローレロヒホー
ヨヒドゥディ ヤホホー
ヨーレローレロヒホヤ
ラヒフリヨー
この歌とかもそれっぽい、
「山男のヨーデル」 (スイス民謡) 小鳩 くるみ
ちょっとすっきりしたけど、yo le lo le lo hi ho って結局何語?
ドイツ語?なぜか、ベルギー語といううわさも見かけました。
って疑問も...
情報お持ちの方、お知らせください。
動画はお借りしました。
20120520