こんにちは!yuriです。
みなさん、歴史で平安京は中国を見習い作られた碁盤の目のになった街である。
というのは、ご存知だと思います。
はい。そして、その街というのが、
「中国の長安を見習った」
「中国の西安を見習った」
という2つの話を聞いて、あれ???っとなってしまいませんでしたか?
私は、つい最近同じ場所なんだと、長年のモヤモヤが解けました。
これは、昔、長安と呼ばれていた現在の西安のことで、
同じ場所の事を別の呼び方で呼んでいただけなんですね。
時代は違いますが、江戸が現在、東京と呼ばれているように同じ場所で今と昔呼び方が違うというお話でした。
地図をご覧ください!確かに!碁盤の目!!!
大きな地図で見る
ちょっと、続く。
20120625