こんにちは!飴は半分ぐらいまでなめて、あとは噛んじゃう派のyuriです。
旅のお供にはやっぱり、飴ちゃんだと思いますが。
昨年あたりから塩飴が人気ですね。
その中でも、つい最近惚れた飴ちゃんがあります。
生塩飴
いただき物です。
ファミリーマートにはあるかも?って目撃情報はあるのですが・・・。
どこのファミリーマートじゃ?!
もし、目撃された方(関東圏)いらっしゃいましたら、おしえてください。
株式会社リボンさん!売っているお店!教えてください!!
HPにも商品情報載ってないってことは・・・。もう売ってないのかな・・・。
話はちょっとずれますが、
京都の方って、「アメちゃん」って、いいますよね。
おじいさんがかわいい子ぶってるわけでもなく自然と
「飴ちゃん」って言ってて萌えました。
20121001
カタール・ウィーク ファラジャン in Tokyo (六本木ヒルズ)
行ってきました~!!
こんにちはyuriです。
六本木でカタールが感じられるイベントに参加してきました。
これ本当に六本木?という雰囲気。
ソーブ(白い衣装)を着たカタールの方がたくさん。
パンフレット
お菓子も無料でいただけちゃいます。
いろいろな企画スペースがあって楽しめますよ!
近くを通りかかった際にはのぞいてみては?
20120928
共感トラベラーって知ってますか?
JTBがサポートするサービスのようです。
こんにちはyuriです。最近、早寝遅起きしてます。(どうでもいい情報)
さてこんな、ページを発見しました。
今日公開されたようです。
以下こちらから引用
「共感トラベラー」は、ユーザーが発案した旅行アイデアを、PC・スマートフォン専用サイト上に書き込み、アイデアに共感する閲覧者とともにサイト上で旅行プランを具体化していき、一定数の参加希望が集まると、JTBが旅行商品化をするというサービス。
特定の目的に特化した趣味性の高いツアーなど、ユーザーの好みにあわせて旅行商品を企画できるのが特徴。
~引用終わり~
うーん。なるほど。自分で好きな旅をプロデュースして、仲間も見つかって、実現できたら楽しそうですね!!
マニアックな旅が増えそうなのもGOODです!
20120927
こんにちは。yuriです。
インドに、世界一美しい井戸があるそうです。
この前、テレビ「たけしの 新・世界七不思議」でもやってましたね。
階段型井戸はインドに多くみられるそうです。
ぐぐってみましたが、まだ、日本語での記事が少ないですね・・・。
ちょっと、これから知名度が上がりそうなの場所です。
大きな地図で見る
20120925
ども!最近、眠気がひどいyuriです。
昨日の記事で、出雲大社行きたいという話をしてましたが、こんなのもやっているようなのでチェックです。
古事記1300年・出雲大社大遷宮 特別展「出雲-聖地の至宝-」
予習として行ってこようかな。上野だね。
余談だけど、日本て、基本、音声ガイドが有料だよね・・・。500円、300円・・・。
ヨーロッパ行ってもほとんどデポジットとかで、無料なんだけど。
なんで?
20120922